はじめに

明知鉄道は昭和60年11月16日に国鉄明知線(昭和9年6月24日開業)を引き継いで第三セクター方式の経営形態として発足し、開業した地方鉄道です。 当鉄道は岐阜県恵那市大井町(中央線恵那駅)を起点に、日本大正村で有名になった恵那市明智町に至る東美濃地方の高原地帯を縫って南下する全長25.1kmの路線です。 沿線には平成元年に完成した多目的ロックフィル方式の阿木川ダムをはじめ、800年余の歴史を秘めた岩村城址や寒天料理の花白温泉、そして大正ロマンを今に伝える日本大正村など、四季を通じて「みどころ」は豊富です。 私どもは「すばらしい明日をめざして」を合い言葉に皆様に愛され、親しめる鉄道として努力してまいります。 今後とも一層ご愛顧くださるようお願い申し上げます。

明知鉄道の歩み

1934年 昭和9年

6月

国鉄明知線(大井駅-明知駅)全線開通

1963年 昭和38年

11月

「大井駅」を「恵那駅」に駅名改正

1985年 昭和60年

5月

明知鉄道株式会社を設立

9月

気動車(アケチ1,2,3,4,5号)を導入

11月

第三セクター明知鉄道株式会社開業「明知駅」を「明智駅」に駅名改正

1987年 昭和62年

5月

沿線ハイキングの開催

8月

ヘルシートレイン(寒天列車)の運行開始

1989年 平成元年

3月

気動車(アケチ6号)1両を増車 メモリアルマーチ(ハイキング)の開催

1991年 平成3年

10月

東野-阿木間に「飯沼駅」を新設開業

1992年 平成4年

4月

ワイルドサイクリング列車(チャリンコ列車)の運行開始

1994年 平成6年

12月

山岡-明智間に「野志駅」を新設開

1995年 平成7年

11月

明知鉄道開業10周年

1996年 平成8年

9月

きのこ列車の運行開始

1997年 平成9年

10月

新型車両(アケチ10号)を導入

1998年 平成10年

4月

らんらん(山菜)列車、ふれあい列車の運行開始

7月

ビール列車の運行開始

10月

新型車両(アケチ11、12号)を導入

1999年 平成11年

9月

新型車両(アケチ13、14号)を導入

10月

明智駅「中部の駅百選」に認定

2001年 平成13年

10月

岩村駅「中部の駅百選」に認定

12月

じねんじょ列車の運行開始

2004年 平成16年

3月

タブレット閉そく方式廃止 特殊自動閉そく方式の施行開始

2005年 平成17年

4月

寒天づくし列車の運行開始

2008年 平成20年

12月

飯羽間-岩村間に「極楽駅」を新設開業

2010年 平成22年

1月

気動車体験運転開始

3月

DMV実証実験(明智駅ー岩村駅間)

2011年 平成23年

3月

急行大正ロマン号の運行開始

11月

明智駅舎改修

2012年 平成24年

1月

合格祈願列車連行

2013年 平成25年

2月

岐阜県の「明日の宝もの」に認定

4月

おばあちゃんのお弁当列車の運行開始

9月

枡酒列車の運行開始

12月

SL C12 244号明智駅移転

2014年 平成26年

11月

明知鉄道公式ゆるキャラ「てつじぃ」誕生

2015年 平成27年

8月

SL圧縮空気を動力に明智駅構内を走行

11月

明知鉄道開業30周年

2017年 平成29年

3月

新型車両(アケチ101号)を導入

2018年 平成30年

3月

新型車両(アケチ102号)を導入

2019年 令和元年

10月

第18回日本鉄道大賞 大賞受賞

12月

極楽駅のリニューアル